スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月12日

MASADA ACR HOP

はいさ~い!HITMANです。

先日ゲームに行った時、MASADAのHOPが全然利かず、ノンHOPでゲームをしました。
ノーマルのままでは全然ダメですわ。前回ゲームではマズマズの弾道だったのに・・・

こちらのブログでもHOPのカスタムをされている方がいらっしゃいましたが、皆さん苦労されていますね。いい案はないものか・・・icon10

んで、面倒ですがHOP部分をばらしてみる事に。

私の物は8の字のHOPを押さえるゴムが潰れていました。

元に戻してもどうせ直ぐに潰れるんで、押さえゴムの〇の中に1.5mmほどのプラスチック棒を突っ込み再セットしてみました。

すると・・・セットする際にゴムが千切れてしまいました。w

少々デカすぎたようでバレルを挿入する際に干渉した様です。

やっばぁ~、困ったぞ・・・こんな部品売ってないし・・・

そこでマルイのノーマル押さえを瞬間接着剤で繋げて8の字にしました。(他に思い浮かびませんです。w)



右がマルイので作ったもの、左が純正に棒を差し込んで大きすぎた為にセット時に壊してしまったものです。

今回作成したマルイ製のホップパーツがMASADAの8の字よりも少し大きめな為、押さえる力も大きくなるかな・・・

結果。まだ部屋内での試射ですが、初速を計測してみると、ノンホップ時85m程度、フルにホップをかけると80mほどまで下がりましたので成功しているのではないかと・・・でも初速は5mほど下がってしまったなぁ。

今週時間があれば試射してきます。

ほんじゃ、また!  


Posted by HITMAN  at 00:07Comments(4)カスタム

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
HITMAN
HITMAN
197○年生まれの”HITMAN”と申します。アンチM4でしたが5年前I LOVE M4になってしまい、今ではM4系しか持っておりません。コレクターではなくゲームに使える実用的な物を好みます。