スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月01日

FET続き

はいさーい!HITMANです。

出張の疲れが・・・飲み疲れと睡眠不足があとを引きます。

40手前なんで仕方ないですな。w


さて、引き続きMASADAにFETを組み込みましょうね~。

FET+リフェ9.9V+EG30000=?発 答えは次回になりそうですが。w

動力線を繋いで再利用します。




マイクロスイッチに信号線をハンダつけします。




バテッテリー用と信号線用のコネクターです。




これでメカボックスの加工は完了です。モーターもEG30000に入れ替えました。




FETとバッテリーをコネクタで繋いで完了です。




組み込みは比較的簡単な方かと思います。配線が2本ほっそいのが増えただけですが、慎重に配線ルートを検討して綺麗に通してあげないと収まりにくいですね。

これで当分はカスタムしなくていいから肩こりからも開放されます。w
今週の日曜日ゲーム行くかなぁ。w

とりあえずバッテリーを繋いで動作確認しました。。。ちょっとサイクル早すぎじゃないかな。w

今度サイクル測ってみましょうね~。


ほんじゃまた!

  


Posted by HITMAN  at 00:37Comments(3)カスタム

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
HITMAN
HITMAN
197○年生まれの”HITMAN”と申します。アンチM4でしたが5年前I LOVE M4になってしまい、今ではM4系しか持っておりません。コレクターではなくゲームに使える実用的な物を好みます。