2010年10月27日

MASADAチャンバーパッキン

ハイサイ!HITMANです。

先日の夜戦で調子の悪かったMASADAですが、チャンバーパッキンに原因がある?のかな???

ま、交換はしようと思っていたのでマルイのパッキンを購入しました。

MASADAチャンバーパッキン



交換後の実力が気になるところですが・・・

現在の実力はノンホップで初速85m前後。

集弾性は20~30mぐらいの所に置いたΦ150の的にセミオートで殆どの弾が当てれる位でした。

以前行ったHOPの加工は成功だったと確信し、ゲームで十分使える能力だという事がわかりました。

早速交換して計測、交換後の初速は 83m~86mでした。(殆どかわらづ)

元々ついていたパッキンでも凄く安定した弾道で飛んで行ってましたのでマルイのパッキンでも恐らく安定してくれることでしょう。

先日フィールドでフルオートで撃った時、弾が詰まって”ガガッガ”ってピストンが削れる音がしたんでバラしてみると・・・またピストン削れてるし。ほんの少しでしたが気持ち悪いので同じものを交換しました。

ホップパッキンにシリコンを吹きつけて再度フルオートで試射しましたが、また”ガガッガ”って削ってる音が・・・なんでかなぁ~?って少し悩む・・・

悩んでも解らないので、また試射してみる。結果は一緒。

・・・多弾マガジンで試していたのですが、次はノーマルマガジンで試射したところ・・・問題なし。

以前にもLR300でもあった不具合ですが、フルオートで撃った際、多弾マガジンだと弾上がりが悪く、ピストンサイクルのバランスが崩れた結果が”ガガッガ”っとなったわけです。おそらくね。w

ということで、パッキンの油分が無いのと多弾の弾上がりの悪さが重なって弾詰まり&ピストンクラッシュとなったんじゃないかと。。。セクターチップ入れれば多弾も使えるかな。

ノーマルマガジンで撃つと異音も無く、いいサイクルで20発をはじき出しました!
MASADAチャンバーパッキン



少し初速に不満がありますが、これでMASADAの整備は終了です。


ほんじゃ、また!





タグ :MASADA

同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
ペイントに挑戦
少しだけ・・・
ストックIN
エアコキ
MASADAメンテ
MASADA バレルとハンドガード
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 ペイントに挑戦 (2013-04-06 14:15)
 少しだけ・・・ (2011-09-12 20:35)
 ストックIN (2011-09-04 10:16)
 エアコキ (2011-02-01 21:05)
 MASADAメンテ (2011-01-26 18:55)
 MASADA バレルとハンドガード (2011-01-13 21:54)

Posted by HITMAN  at 06:04 │Comments(0)カスタム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
HITMAN
HITMAN
197○年生まれの”HITMAN”と申します。アンチM4でしたが5年前I LOVE M4になってしまい、今ではM4系しか持っておりません。コレクターではなくゲームに使える実用的な物を好みます。