スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年09月10日

まさだまさだ~よ~(MASADA)

はいさーい!HITAMNです。


こちらのブログ、やっと2ヶ月経ちました。

皆様これからも宜しくお願いいたします。m(__)m


先日やっと、やっとです。届きましたよ!





久々の買い物だったので、少々興奮気味です。w





重さ、質感ともいい感じ。。。
買って良かったぁ~

FGが欲しかったのですが、BKにしました。なんせ売ってなかったんで、仕方ないですね。



実銃と同じCAD DATEから作り上げているという記事を見て、コレや!ってなもんで直ぐに欲しくなりました。

実銃を手にしにくい日本ではとても魅力的な銃だと思います。


マガジンも6本購入しましたので、今週末のゲームに投入予定です。



早速レイルを付けてライトを乗せてみました。





バランスもいい感じです。が!バッテリーの選択を間違うとフロントヘヴィになります。ライトも軽いのを乗せたほうが良さそうですね。

私は手が小さいほうですが、グリップは滑らず握りやすいし、マガジンキャッチにも無理に指を伸ばさなくとも自然とソコへ指が届きます。私は右利きですが、左利きでもあるのです。おそらくこの銃は最も扱いやすい銃となることでしょう。(ちょっとオーバーかな。w)


フッフッフ・・・日曜日が楽しみでR。



  


Posted by HITMAN  at 00:27Comments(6)電動

2010年09月08日

本体が届く前に。

はいさ~い。HITMANです。

本体が届く前に先日購入したレイルが先に届きました。







これってレプリカ?それともホンモン?






夜戦仕様にするためレイルは必要なので購入しました。

本体は何時?w  


Posted by HITMAN  at 01:04Comments(2)電動

2010年09月07日

心配なの。

はいさい!HITMANです。

なんとも・・・またもMASADAの事なんですがね、心配しても仕方無いのですが”品質”がどの程度なのか・・・ある程度の品質は確保されているようですがはたして・・・購入して良かった!って声があったので少し安心しました。

昨日はインプレ探せなかったのですが、今日は色々探せました。。。失礼しました。^^;

部品はバレルやチャンバーパッキンはマルイ互換、ギアも互換、シリンダーやピストン、ピストンヘッドも互換あるようですが、それを使って正常に動かせるかどうかは、腕の見せ所なんでしょうね。。。私の場合、腕に問題ありだな。w

それにしても手元に届くのはいつになるのか・・・台風のおかげで遅れているそうですが、それ以上は天候任せなので解らない様です。

バッテリーすら何が使用出来るのか知らなかった私・・・これでよく購入しますよね。w

まあ、手持ちの物で何とかなるでしょう。

内部カスタムを行う予定はありませんが、11.5インチのショートバレルが発売された際には、SP交換して初速を90ぐらいにしようかなぁと思ってますが・・・いつの話しかねぇ~。


これも渋いなぁ・・・




明日からボス御一行(もちろん仕事上のボスですよ)が来沖するので夜までミーティングが続くはず。もし明日届いたとしても眺める事も出来ないんだよなぁ。

少々気の毒な私です。w




  


Posted by HITMAN  at 00:05Comments(2)電動

2010年09月06日

MAGPUL MASADA

はいさ~い!HITMANです。

MASADAが発売されて1ヶ月?ほど経ちますが、まだまだインプレが少ないような気がするのは私だけでしょうか。

オプションパーツの情報も探しても見当たりません。何時頃販売されるのでしょうか。



この写真のヤツはかっこいいですねぇ。
これはFG色ですかね。





まだFG色は発売されていないのか、何処のショップにも見当たりませんね。

今日も色々調べましたが・・・まだまだ情報が少ないですね。
  
タグ :MAGPULMASADA


Posted by HITMAN  at 00:30Comments(0)電動

2010年09月05日

サラバ・・・

はいさい!HITMANです。

台風すぎさりましたかなぁ。。。

高台の豪邸に住んでいますので風がモロ建物にぶち当たります。(←すみません、借り上げ社宅のまちがいです。w)

さて、先日こちらで紹介したばかりの次世代CQBですが、友達に譲ることになりました!

確か3月に購入し、2度ゲームで使用。(内一回はチームメイトが使用)

短い間でしたが楽しませていただきました。

んで、先日細かく計算してみると3万ほどカスタムしてました・・・ぜんぜんそんな雰囲気無いのにねぇ。w








次の持ち主にかわいがってもらうんだよ~。

でも、後悔するかなぁ。。。
  
タグ :次世代M4CQB


Posted by HITMAN  at 00:20Comments(0)電動

2010年09月01日

次世代ほぼノーマル

はいさ~い! 夏の疲れが取れそうに無いHITMANです。

どうもだるいわ。先日のビーチパーティーで相撲をとった。。。バリバリの筋肉痛。w(もう3日目やし)

また、その日に小指を結構深くはさみで切ったのですが、それはもう傷口がふさがってる。

まだ若いのか、俺。(←勘違いだと思います。)


サブの次世代です。





最初はSOPMODを購入して楽しんでいたのですが、CQBを購入したメンバーと撃ち比べてみると確実にCQBの方が反動があり、サイクルも早い。何故だか原因が解らないままCQBが欲しくなり、SOPMODは即効で売却。その売ったお金で即CQB購入。やはりSOPMODより激しい!なぜだぁ?説明書を見るとメカボの品番が違うことに気づいた。。。何が違うのかは謎。







折角のCQBですが、アウターを延長し、インナーも少し長めにしています。






これで初速が92ぐらいだったと思います。

届くと同時にパーツ交換。小さなパーツばっかり。w

ハンドガードやストックなどのパーツは触りません。触りだすとアレもいいなぁ、コレもいいなぁってキリが無いのと、完成と同時に気が済んで手放したくなったりするので。w

だから次からはカスタムの必要が無い銃を購入予定。

ナイツのPDWとかLR300は私にぴったりの銃だったことに最近気づきました。

  


Posted by HITMAN  at 20:54Comments(0)電動

2010年08月24日

流速?

はいさ~い!HITMANです。

先日、初速を計測したんですが、いつもより3mほど高い数値が。

あれ?レギュギリで調整したんですがねぇ。。。

ん!?

今HOP掛けてこれ?じゃあ、HOP無しだとヤバイんじゃない?

いえいえ、調整後ちゃんと計測してますからね、機械によって違いがあるのかもしれませんよ。

じゃあ、HOP無しで計測してみましょうよ。

・・・93m 調整通りです。


これって流速?HOP掛けたら初速上がるらしいですよ?

え?ホンマ?そんな事あんの???

最近そんなカスタムがはやってるらしいっす。

う~ん、なんか聞いたことがあるような。。。


真相は不明です。w


バレル長:200mm程度(ノーマルバレル)

スプリング:メイカー不明SUS120程度をカットして使用

ギア:強化ギア(セクカなし)  
タグ :初速流速


Posted by HITMAN  at 18:24Comments(2)電動

2010年08月22日

PDWマガジン

沖縄はお盆に入り、昨日はエイサーを見てきました。

何度見ても感動します。


ハイサ~イ、HITMANです。

PDWのマガジンが調子悪くタマタマが上がってきませんので、解体してみることに・・・






3本上がりが悪いので、見えるネジを外し、底のプレートを外すが、どうも解体できそうにない。

隙間に細いマイナスを突っ込むと『ピキッ、ピキッ』と音が・・・接着されまてます。

仕方ないので、ゆっくりと接着剤部分をこじ開ける事に。







バネの長さが足らないのか、縮んだのか、短いです。

装弾数は減りますが、げたを履かせてバネのテンションを上げることにしました。

面倒なマガジンだと言う事がわかり、少しかわいくなくなってきました。w

それと鉄の重りが入ってる・・・

壊れる事を前提に買い足ししておくかなぁ。  
タグ :マガジンPDW


Posted by HITMAN  at 11:13Comments(4)電動

2010年08月15日

クリック!

やばいですねぇ。。。HITMANです。

いやほんま、ネット販売ってやばいですね。ついついクリックしそうで・・・特に宵の口あたりがやばい。
欲しい⇔予算⇔欲しい・・・ と頭の中で色々と情報が飛び交い、そのうちなんとなく”買えるやん・・・”とか思い出し、”何とかなるかな・・・”とか思う様になってくる。

結果数分後には住所などのアドレスを打ち込んでたりする。(笑

気が済んで翌日の朝、あれもこれもと支払いがあることを思い出す・・・どうしようもないアホですわ。

今月はバイクのタイヤ交換やオイル交換もあるし、パッチも新調したのでその分の立替(チーム人数分)もあるし・・・後なんだっけかなぁ。。。色々必要なはずなのにね、何してるんだか・・・って事になる。

解ってる、今は解ってるのに、今晩辺り自身がない・・・何かクリックしてそうな気がする。w

欲しい欲しい病が抑えきれません!もう40手前だっつうのに、ガマン出来ない駄目人間。

”MASADA欲しい病”何とかならんかなぁ。







さて今日は”沖縄エアソフトパーク”さんでゲームです!装備は何で行くかなぁ。楽しみでR。
  


Posted by HITMAN  at 01:28Comments(0)電動

2010年08月11日

ぞくぞくとブログで。

ハイサ~イ!HITMANです。

台風は沖縄を通り過ぎて何処へ・・・明日、いや今日か、お江戸へ出張なので飛行機が飛ぶか心配です。今回は行って帰るだけ。今日の20時頃羽田着、明日の20時ごろ羽田出発と自由時間無しです。。。世の中お盆休みだっつうのに、折角江戸までいけるチャンスがぁ~~~~~(泣

さて、どうするべ?立川にお泊りの予定だがホテルに着くのが21時半ぐらいかなぁ。遅すぎて何処にも行く気がしませんのでふて寝するしかないな・・・翌日は午前中打ち合わせ。おそらく昼過ぎには終わるはずなんだが、打ち合わせが終わっても、ボスと一緒なので何処を引きずりまわされるやら想像もつきません。

なにがしたいかと言うと、時間があれば横浜中華街行きたいんですけどね。美味い中華食いたいねん!

ついでにミリショップに1件でも寄れれば文句なしですが・・・

ま、なんくるさるさぁ~。




・・・本題に入るの忘れてた。(笑

”MASADA”情報がブログでアップされてますね~。マグプルが作る電動ガンにすごく興味があります。マルイパーツと互換性があるのでしょうか?う~ん、欲しい~~~~。でも先立つものがありませんわ。当分は様子見るかな。久々に新製品で”欲しい”と思うものが出てきてちょっと嬉しいHITMANでした。






  
タグ :MASADA


Posted by HITMAN  at 00:17Comments(0)電動

2010年08月04日

やりすぎ?

はいさ~い。HITMANです。

最近リポを導入しましたが、安心してバッテリーを置いて出張や旅行が出来ないため、念のために耐火金庫を購入しました。やりすぎでしょうか?w







届いてびっくり。思ったよりデカイ。。。まあ、家に置きっぱなしなので問題ありませんが、それにしても置き場が。。。








リポ沢山買っても問題なさそうですね。(笑  


Posted by HITMAN  at 07:24Comments(2)電動

2010年08月01日

充電してみる

はいさ~い。HITMANやいび~ん。(こんにちは、HITMANです。)

先日はまたまた夜の街へ。沖縄の夜は好きなんですが、みんな夜が遅くてね、帰るは必ず午前様・・・と言うか朝方。w 体力のある限り飲み続けるのですが、最近はこれが当たり前になっており、出張先で11時とかに解散すると、ムラムラ?ちゃうちゃう、ウズウズして一人で街へ消えて行こうとします。若くも無いのに駄目だねぇ。肝臓が悲鳴をあげる前にやめましょうね~。







さてさて、この度リポを導入するため充電器を新調し、安定化電源はヤフオクで安くラジコン用を落札したのですが、この前の日曜日に送ってもらったにも関わらず、届いたのが昨日よ昨日。郵便事故だと思い、問い合わせた所だったんですが、無事に届いてよかったさ。火曜日か水曜日には届くと思われていたので、昨日郵便事故調査に連絡したんだけど、何でここまで遅れたのか説明が欲しいね。もう少しでもう1個追加で買いそうになったさ。






だから昨日初めて充電してみました。取りあえず満タン充電してサイクル確認してみたが、問題はなさそうでR。
また今度ちゃんと計測してみます。






1600あるので一日持つ容量もうれしいバッテリーであるが、日本で売ってないんですよね。。。
困るなぁ。。。

  


Posted by HITMAN  at 06:15Comments(0)電動

2010年07月28日

充電器+安定化

ハイサ~イ!

HITMANです。

今回は最近購入した充電器について。



HYPERION(ハイペリオン)EOS0720i NET3 です。





まだ開封してません。w

安定化電源がまだ届かないので使用してませんねん。


普通にAC電源から充電出来ると思っており、安定化電源が必要なことなど知らず、安定化電源??? 何ソレ? 初耳なんですけど???の状態でしたので、調べたところ当たり前の方々にはちゃんちゃらおかしい話らしい。ラジコンを趣味とされている方々は何今更言ってんの?ってなもんでしょうな。


んで、安定化電源が届いてからまた勉強ですな。ホンマABCホビーの充電器素直に買っときゃよかったわ。w

  


Posted by HITMAN  at 06:28Comments(2)電動

2010年07月13日

長い付き合い。



長いと言いましても5年ほどですが、手持ちの電動ガンで手放せない存在なのがこの”GR300”と言う台湾メイカーのG&G社が作っている”LR300”のパチもんです。刻印などはG&Gオリジナルですので、LRとは全然違います。フレームは似ていて雰囲気は出ています。プライム社から出ていたLR300のキットは高額でとても手が出なかったでこいつを購入したのですが、刻印がこんな事になっているとは知らずに購入してしまったので、後悔したのは言うまでもありません。



それでも5万越えの電動ガンでしたので大切にしていました。説明書を見ると12Vまでハンドガードに入れると書いてあったので、メカボックスは相当頑丈なんだろうと勝手に思い込み10.8Vで快調にまわしていましたが・・・すぐに動かなくなってしまいました。メカボックスを開けてびっくり!軸受けが7mmの樹脂製だったのです。ハハハ・・・・・(汗
その頃は新大阪近くにあったショップにカスタムを依頼していたのですが、これを機会に自分でカスタムすることに。当時流行っていたハイサイクルカスタムを作るため色々とし試行錯誤しバランスのいいハイサイクルを完成させたのが1年後ぐらいでしょうか・・・大変苦労しました。お気に入りになりメインとして3年ほど使用していましたが、ハイサイにも飽きてしまい、今では東京マルイ製のギアとEG700を組み込み、9.6Vバッテリーでサイクル19発、初速85m。撃って楽しく、撃たれて優しい電動ガンとして貸し出し銃に生まれ変わりました。と言いましても十分メインで使える性能だと思っています。(今使っているメインとほぼ同じスペックですので。)この銃はメタルフレームですが、とても軽くて取回しが良いのが特徴です。光学機器はドットサイトを載せれるぐらいのレイルしかありませんのでライトなどをつける際にはレイルを追加する必要があります。スタイルが良いのでレイルをつけるのにも躊躇してしまい、ライトなどは付けていません。今後も大事にしようと思っていますが、金欠のときには・・・



このフロントデザインが好きなんですよね~。  


Posted by HITMAN  at 08:00Comments(2)電動

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
HITMAN
HITMAN
197○年生まれの”HITMAN”と申します。アンチM4でしたが5年前I LOVE M4になってしまい、今ではM4系しか持っておりません。コレクターではなくゲームに使える実用的な物を好みます。