2010年10月02日

テスト

ハイサイ!HITMANです。

なんだか最近目が疲れます。
PC作業が増えているのか、はたまた太陽光線に負けているのか・・・昼間はサングラスかけてるんだけどなぁ・・・


さて今日はサイクルの確認をして見ましょうね。

MASADAに FET + EG30000 + リフェ9.9V  = 何発?

さ~てテストです。あまりにもサイクルが早い様であれば、EG1000に戻そうと思います。

早速計測・・・写真撮るの忘れました。w

計測結果は23発でしたが、給弾が追いついていなくて2~3発出ていなかった様なので25発というところでしょうか。少々早すぎですので早速EG1000に戻します。w
23発は少し早すぎですね。理想は20発だったんですが・・・

もしかすると8.4Vのニッケルミニなら20発ぐらいになるかなぁ。。。これも試すの忘れた。疲れてんのかな。

EG1000に戻して再度計測しますと18発でした。ま、これでOKです!
(以前FET搭載前に計測した数値と一緒です。)

18発ぐらいがゲームで遠慮せず気持ちよく撃てるサイクルですわ。

基本銃に頼りすぎず技術で勝ちたい気持ちのほうが強いので。

それにしてもEG30000やるなぁ。最低でもEG1000より5発は増えるという事ですな。

テスト



18発ぐらいならメカボックスにも優しいしね。

当分はコレで使用します。本当はメカボックス内のシム調整やグリスなんかも一通り触りたいところですが今のところ問題ないし気力もないんで、また今度気が向いた時にやっちゃいましょうね。


今回EG30000を使用して気づいた事は、マルイのピニオンだとギアノイズが静かだということ
今度はEG1000を新調しようと決めました。今使ってるのは中古でぼろいし、ピニオンも何処のか忘れたし、マルイ純正を使ってやれば結構な静かになりますよきっと。

ほんじゃ、また!





同じカテゴリー(電動)の記事画像
MASADAが使いやすくなりました。
SCAR修理
サイレンサー&サイト
比べて
MASADAまとめ
自分との戦い
同じカテゴリー(電動)の記事
 MASADAが使いやすくなりました。 (2011-08-24 21:06)
 SCAR修理 (2010-12-26 18:58)
 パーツ紛失 (2010-12-04 18:06)
 サイレンサー&サイト (2010-11-17 18:00)
 比べて (2010-11-13 07:18)
 ルール変更 (2010-11-04 07:30)

Posted by HITMAN  at 00:27 │Comments(5)電動

この記事へのコメント
やはりEG3000だと、給弾不良発生しましたか

セクターチップ必要ですね
記事にあるように、ハイサイクル嗜好でないなら、EG1000辺りが無難なようですね

ベベルギアもマルイにしたら、もっと静かになりそうな気もします

ARESのギアはXYTかな?

ちなみにおいらのKAC PDWは8.4vニッ水+FET+EG1000+配線高効率化でサイクルどんだけかわかりませんが

バーストショットで撃つよう心掛けてます

机モーターよりは早いので、弾がすぐなくなりますがw
Posted by CIMA at 2010年10月02日 02:16
CIMA様
セクターチップ入れようかとも思ったのですが、25発も要らないのでね。やめました。
べベルは交換止めておきますよ。ギアは出来るだけ同じメイカーのを使うようにしています。相性が合えばいいのですが、調整も面倒やし、強度が心配で。。

CIMA様のセッティングだと17発~20発の間でしょうね。
Posted by HITMAN at 2010年10月02日 06:52
おはようございます
17~20発/sなら全然OKですね

こないだ再デチューンした時に、弾速は測ったんですが、サイクルは測定し忘れw

FETとは関係ないですが、ヒューズ実装しなくては…

KAC PDWやMASADA ACRはヒューズ実装されてますか?

LiPoだとモーターロック等のトラブルが起きた時にヒューズが無いと怖い事になりそう
Posted by CIMA at 2010年10月02日 09:22
モーター交換の際に、何かしら手を加える必要がありますか?

ポン付け可能なのでしょうか?
Posted by プロト at 2010年10月02日 09:55
CIMA様
こんにちは。
ヒューズは入れてませんよ。
今までノントラブルですのでね。


プロト様
こんにちは。
AK用モーターはポン付けできますよ。
モーターピンだけはハンダしてますので、そこだけは少々手間が掛かります。
Posted by HITMAN at 2010年10月02日 14:40
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
HITMAN
HITMAN
197○年生まれの”HITMAN”と申します。アンチM4でしたが5年前I LOVE M4になってしまい、今ではM4系しか持っておりません。コレクターではなくゲームに使える実用的な物を好みます。